当記事はプロモーションを含みます。

タイトルを考える

目安時間 4分

こんにちは
ブログ挑戦中のちえです。

 

本日もメルマガを開いていただき
ありがとうございます!

 

 

つい先日まで雪が降るほど寒かったのに

今週は暖かくなるみたいですね。

花粉症なので顔がムズムズしております。

 

キーワードを自然な日本語にする難しさ

 

今までアクセスを稼いでくれていたバレンタインの記事。

バレンタインが終わったらアクセスが途絶え

またブログのアクセスが低空飛行です。。。

(当たり前なのだが)

 

でも検索表示回数はどんどん増えている。

 

キーワードの選定は間違ってないけど

目をひくタイトルにできてないということかな?

と、初心者なりに考察してみました。

 

タイトルを考えるのって難しいですよね。

 

キーワードをしっかり入れつつ

自然な日本語になるように32文字前後で作る。

 

文章で書けばとてもシンプルなんだけど

「自然な日本語に」っていうのが一番難しい気がする。

 

どうしても思いつかない時はAIにお願いして

タイトル案を考えてもらうけど

しっくりこない時も多くて。

 

なんならキーワード改変されることもある…。

 

「どこで売ってる」を入れたいのに

「どこに売ってる」になってたりね。

 

確かに意味は一緒だけど違うの〜!

とパソコンの前で文句言ってます笑

 

 

あ、そういえば昨日

タイトルの文字数数えてってAIにお願いしたら

32文字なのに41文字って嘘つかれたの。

 

「32文字じゃないですか?」って指摘したけど

その後もずっと間違い続けてて

もう数えてもらうの辞めました^^;

 

AIに頼りすぎるのはよくないね。

 

 

自分の文章力を鍛えていくしかないな〜

と最終的にはやはりここに辿り着くのでした。

 

 

タイトルもサクッと作れるように頑張ろう。

 

 

あとがき

以前メルマガで私の趣味は野球観戦だとちらっと書きました。

私はファン歴20年以上のヤクルトファンなのです。

 

先日、ヤクルトの球団マスコットを支えてきた

スタッフさんの訃報がありましたね。

 

本当にショックでしばらく声が出ませんでした。

 

友人からもLINEがたくさんきて

ああ現実なんだなと後から涙が出てきました。

 

とても大好きなマスコットだったので

もうあのパフォーマンスを見ることができないのかと思うと悲しい。

 

推しは推せるうちに推せ!

 

という言葉があるんですけど

後悔しないために今行動しなきゃですね。


\実践中のブログの教科書はこちら/

ブログの教科書「ワントップ」
プロフィール

ちえ

普通のパート主婦がXアフィリエイトとブログに挑戦しているリアルな様子をメルマガで発信中!